Moon Shiner June Issue

届いたぁ❤️

Bluegrass Magazine、Moon Shiner!Keiko Walkerの記事が載ってまーす!嬉しいなぁ💕ありがとうございます!

It’s out! You could read about Keiko Walker in the June issue of Moon Shiner Bluegrass Magazine✨

(the article is in Japanese)

2023年6月号表紙は世界的バンジョープレイヤー、Alison Brown❣

Moon Shinerには過去にも1992年8月号、そして、2000年2月号にSHIMEとのBroken Ashes ( Shime & Keiko Walker)の記事がありました!

近々SHOP、Salley Gardensに入荷予定ですので、オンラインショップ他、Keiko Walkerのライブ会場でご購入可能です!

お楽しみに〜😉✨

After 30 years?

I met Mari chan after 30 years!
She was the mandolin player for Morning Glory, a bluegrass band from the ’90s.

先日のお話し✨
40年前、TX. Co.で歌い始めた頃、当時SHIMEがアルバイトをしていたRocky TopというBluegrassのお店に出演し始めた時、良く会っていたMorning Gloryという4人組の可愛いブルーグラス女の子バンドがいました。数ヶ月前にSHIMEと私のビデオを探していた時にモーニンググローリーも映っていて懐かしく、
4人どうしてるかなぁ…
会いたいなぁ〜
と思っていたら、偶然バックインタウンに行ったらマンドリンのマリちゃんが😍😍😍
30年振りくらい?に会えて嬉しかった❣SHIMEの話を2人でしたらまた泣いた😭SHIMEの大学時代の仲間に会うと泣いてしまう…
この日車の中で何度もSHIMEが浮かんだのはきっと”今日マリちゃんに会えるよ”って伝えてくれていたんだね🤭
そうそう、この日マリちゃんに息子紹介するって言われて会ったらBanjo Playerの小寺拓実くんだったの!!良く有田さん経由でお名前やお顔は知っていたのでビックリ😁親子だったなんて〜❣
マリちゃん、昨年私が企画したROCK AID for SHIMEも配信で観てくれたんだって〜!ありがとう❤️
今度はみんなで集まろうね!!!

#keikowalker
#bluegrass
#mandolinplayer

Thank you Lone Star Cafe

It’s always really sad to lose a precious place full of memories.
After 25 years Lone Star Cafe in Takadanobaba is closing this week.

1998年にOpenしたLone Star★Cafe、オープンした頃何度も出演させてもらっていた想い出がいっぱいあるお店。今週いっぱいでCloseしてしまうからありがとうをいいに高田馬場へ行ってきました!沢山お世話になりました。ライヴ以外にも雑誌の取材でもお店を使わせてもらったこともありました。こうして雑誌にLone Starでの写真が残っていることが嬉しいな~!(BROKEN ASHESのアルバムリリースしたばかりでSHIMEも写ってる♪)
因みに雑誌は「アコースティックギターブック」雑誌のことはこちらを見てね→ https://keikowalker.com/magazines-books/

朝長先生、片山誠史くん、清水くん、そしてタラちゃんことKeiko Walker & The Hot Street Bandのギターリスト、小野塚範夫と行ってきまいた~♪ 今夜出演のバンドも懐かしいメンバーでDave Kuboi &The Longhornsにいたアメちゃん(雨宮直己)マキちゃん(石川マキ)そして高野さんという私が小学生~中学生から知っているみんな。

40年前私をプロの歌手としてTexas Companyに入れてくれた金平さん。中学生の頃から可愛がってもらっている早苗ちゃん。金平さんも早苗ちゃんも25年間お疲れさまでした!!

#keikowalker
#countrymusic
#lonestarcafe
#thankyou

In Memory of SHIME

New video upload!
It’s been a year since my singing partner SHIME passed away.
This was filmed back in 2008 from our gig.
The song, “The Angels Rejoiced Last Night” was SHIME’s favorite tune.
Whenever BROKEN ASHES (SHIME & Keiko Walker) performed we started off our show with this song.
In our Reissue album, I picked this song to be published for SHIME.

Broken Ashes ( Shime & Keiko Walker)のパートナーであり大親友のSHIMEが亡くなって1年が経ちます。
二人で長年歌い続けてきたLOUVIN BROTHERSの曲、THE ANGELS REJOICED LAST NIGHTを公開しました。
この曲はSHIMEが大好きだった曲で、二人のライヴの時はいつもSHIMEが最初の曲に選んでいました。
二人のアルバム”BROKEN ASHES REISSUE”では闘病中だったSHIMEの為にボーナストラックとしてこの曲を私が選曲しました。
SHIMEのこの曲への思い、よく語ってくれました。「ここのこの歌詞、凄いね」なんていつも言っていたっけね。SHIMEも私もクリスチャンなのでこの曲には色々な思いがありました。なぜ彼がこの曲がとても好きで毎回選曲したのか、彼の人生を近くで40年近く見ていて、思い出すと分かる気がします。
https://brokenashes.net/

https://youtube.com/watch?v=36ldnoBtWdQ%3Ffeature%3Doembed

#brokenashes
#shimenakashima
#keikowalker
#harmonyduo

On my Birthday in 2004

Got this photo from our friend and my former band member and a writer,
Mr. Byrd Shirai.
This was a photo I’ve never seen before.
Brings back lots of memories of that night at my live!!
I even had my classmates that visited from the states there to see my show for the first time.

昨年終りに長年の友人で、元Keiko Walker & The Hot Street Bandのメンバーでもあり、
私達のアルバムのライナーノーツを書いてくれているライターの白井英一郎が、送ってくれた写真✨✨✨

私は初めて見た写真でした😍

2004年の私のBirthday Live @ Thumbs Upでの1枚
懐かしいなぁ🥰

SHIME を2部でゲスト出演してもらったら待ち時間長すぎてベロベロでステージから下りないは、
PAのエンジニアさんにからむはで大変だったなぁ🤣🤣

この時の音源をちょうど見つけたばかりだったからタイムリー!いつかYouTubeにあげようかな。
確か映像は撮ってなかったかな…
まぁ、音源だけでも🤭

Photography by Eiichiro Shirai

#brokenashes

#shimeandkeikowalker

#keikowalker

#shimenakashima

#懐かしい写真

Thank You 2022!

2022 was an exciting year but also a year of great sadness and grief. Losing my longtime musical partner, SHIME was very heartbreaking.

Hope 2023 will be a fabulous year for all❤️
Have a Happy New Year!

毎年アプリが選んでくれるInstagramのBest 9😍

こう見ても分かるように和也くんとご一緒することが多かった1年!和也くん、本当にありがとう。今年はお互いの大切な友人でもあり、長年の音楽仲間のSHIME が旅立ってしまったこともあり、一緒にライブした時も、一緒にご飯食べた時も、2人で何度かリハした時も、SHIME の話しをいっぱいして、笑ったり、泣いたり…大切な友達の話を一緒にできる相手がいてしあわせ。SHIMEも私に”和也がね”っていつも、いつも話してくれていた。本当に大切な仲間だったのだと思う。

本当に今年はSHIME を失ったことが私には大きな悲しみで、涙することが多かった1年でした。歌えなくなってしまったSHIME と2人の曲も来年からは歌い続けなければと思います。

沢山のみなさんに大変お世話になりました。ありがとうございました❤来年は私の40周年なので1年通して色んなことしたいな😉どうぞ宜しくお願い致します❤️

#keikowalker

#高橋和也

#男闘呼組

#shimenakashima

#brokenashes

#thankyou2022

Total Visits:
Visiting Now:

SHIME’s Guitar Pick

Was going through my old case and found this!
SHIME gave me his pick probably in the early years of Broken Ashes ( Shime & Keiko Walker)😌
I’ve been using it so the print is fading💧

古いケースの中に見つけたSHIME の昔作ったピック。
いつも自分のアルバムやグッズを作ると”はいっ”くれていた。
BROKEN ASHES初期の頃にもらった物かなぁ?
かなり使ってしまっているので名前も薄っすら消えかかっているし、形も少し欠けたり💧
使わなきゃ良かったなぁ😭
もう使わないで大切に持っておきます💕

Songbird

I’ve been humming “Songbird” all day long today. Not the one I sing on stage but Christie’s.
Another incredibly sad news popped in on Instagram when I logged in today.
My favorite artist Stevie Nicks posted earlier today.

Christine McVie, a member of Fleetwood Mac passed away on November 30th at the age of seventy-nine.
It’s hard to lose a band member you’ve been together with for a long, long time. Stevie and Christie’s been together in Fleetwood Mac since 1975, that means they’ve worked together for 47 years!! Earlier this year, I lost my very special friend and singing partner for almost 40 years. It still breaks my heart to try to sing the songs we used to sing together.

Christine McVie’s “Songbird” was a song SHIME, my musical partner in BROKEN ASHES loved and, he wanted me to record it in our album back in 1999. As a result, we didn’t because we were already planning to record “I Don’t Wanna Know” from the same album “Songbird” was in. The fabulous Fleetwood Mac album, “Rumours” (1977). But I remember recording a demo of the song.

I was still a kid when this album was released but even back then, I was familiar with the hits on the two albums, “Fleetwood Mac” and “Rumours”. But back in the ’80s when I started my career as a musician, I was always listening to the two albums all the time. And later in my career, I recorded “I Don’t Wanna Know” (BROKEN ASHES) with SHIME and “Rhiannon” on my “Both Sides Now” album.

Thank you Christie and May you Rest in Peace.

今日はずっと、ずっと”Songbird”を口ずさんでいました。普段私がライヴで歌う”Songbird”では無く、Fleetwood Macの曲。

Fleetwood MacのChristine McVieが11月30日に79歳で亡くなったというニュースが飛び込んできました。インスタを開いた瞬間、大好きなStevie Nicksの投稿で知りました。

StevieとChristieは1975年から約47年間一緒にFleetwood Macで活動してきました。長い年月一緒に音楽を共に作ってきた友人を亡くすのは本当に辛いこと。StevieもChristieのこと”My Bestfriend”と書いてあった。音楽での結びつきは偉大なものだから。

実はChristieの曲”Songbird”は昔「BROKEN ASHES」のアルバムに入れようかとデモ録音してあった。既にアルバムでは”I Don’t Wanna Know”を録音することになっていたのでNGになりましたが。
この”Songbird”は昔からSHIMEが大好きな曲でアルバムを作っている時にどうしても私に歌って欲しいと言っていました。今聴いても実にSHIMEが好きそうな歌詞だよね。私より全然ロマンチストだからね(^_-)

1975年と1977年にリリースされた”Fleetwood Mac”と”Rumours”、当時私はこどもでしたがヒットした曲は知っていました。その後、音楽活動を始めた1980年代にこの2枚のアルバムはフルローテーションで聴いていました。次に何の曲が来るかわかるくらい。Stevieの現実離れした世界観とChristieの何となく身近に感じる世界観、不思議とバランスの取れている感じがとても好きでした。

Fleetwood Macは大好き過ぎて私のアルバムにも録音しています。”I Don’t Wanna Know”は「BROKEN ASHES」のアルバムで、そして”Rhiannon”は私のソロアルバム、「Both Sides Now」に入っています。

Christieありがとう!

マニアックなコレクターっぷり💦

レコードしか持っていなかったのがCDが発売になって買ってしまいました。
何ともマニアックなコレクターっぷりですが。。。
全部では無いですが、とってもお気に入りアーティストの作品はレコードとCDが我が家にはあります。

Memory

Thanks Facebook for picking up this memory post!
I remember flying to Kanazawa together and I was really panicking💦
I hate flying of course, I have claustrophobia…

何だかタイムリー!

先程 Broken Ashes ( Shime & Keiko Walker)のHomepageが直ったばかり。

そしたら、Facebooke Memoriesに
私の復帰直後の10年前の2人で行った金沢→名古屋ツアーのMemoryが出てきた❣

行きの飛行機✈揺れたなぁ😩

飛行機嫌いな私の隣りで全然平気な顔して大丈夫だよって言ってたっけ😂

Northland Village

無事に帰宅〜!

片道約4時間のプチツアー感覚でNorthland Villageでのライブ終了!
私としては23年振りのノースランドでのライブ。
エリアに入ってから徐々に23年前の記憶が戻ってくる。
車から降りたら会場内でかかっていたのは私とSHIMEのBroken Ashes ( Shime & Keiko Walker)のアルバム💕

そしてSurpriseで待っていてくれたのが仲良しの友人、Yuria❤️
数週間前に会った時は行けないかもって言ってたから顔見たときの安心感と嬉しさったら❤️
ライブ時以外の会場に流れるSHIMEの声とJimmyとYuriaとの3ショットがあの頃を思い出す❣

そして23年前にDaveと2バンドでライブしたノースランドの思い出、当時のWrangler Ranchからの流れのお話しが色々な事を思いださせてくれた!
懐かしい顔ぶれに暖かい気持ちに包まれました!
皆さん本当にありがとうございました!
一晃とYukitoもお疲れ様でした!
ステージめちゃ寒かったね😂でも楽しかった〜!!

Nishiumi 60th

October 31st、 Halloween🎃でもありますが、40年の仲間、西海孝の還暦ライブでした❢

還暦ね〜✨

びっくりするよね。
周りがどんどん還暦になっていくのにいちいち驚いているこの頃です😂


①西海家の長男、モモがこんなに大人になっているんだもんね…
②こんな頃もあったね!Keiko Walker & The Hot Street Bandの頃。
③どんどん40年前、出会った頃のSHIMEにそっくりになってくるRay!
④出演者で集合写真!こちらの写真はBack In Townのをお借りしました。


相変わらずAuntyと飛んできてくれるRay、モモもスズも”あ!

ケイコさん”と話しかけてくれるのがみんな本当に可愛いね〜❤️
ターくんHappy Birthday🎂🎁🥂🥳赤めちゃ似合ってるよ😉

Feeling nostalgic

もの凄い古い映像が出てきた😂

VHSの画質が荒いので何とかアップになった瞬間をスクショしてみたけど💦

⚜️小野塚範夫 25才

⚜️Keiko 19才

⚜️SHIME 25才

⚜️林孝明 26才

⚜️塩谷勇人 26才

⚜️田中由岳 28才

早稲田アメ研のみなさん、塩谷隼人と連絡取れる人いないですか?

Bluegrassのお店、Rockytopのヤクルトホールでのコンサート。

懐かしい人達が他にも沢山!

モーニンググローリーとかみんなどうしてるんだろうか?

Could I Have This Dance

🌵New YouTube Upload!! https://youtu.be/xG4t9jnQRYw

昨夜は懐かしい「Urban Cowboy」をDVDで観ました♪

10代の頃大好きな映画でした!なんせ音楽とファッションが最高です(^^♪

Bud(John Travolta)とSissy(Debra Winger)が二人の結婚式のシーンで流れる「Could I Have This Dance」、二人でWaltzを踊るシーンが素敵なんです。

観ていてふと2008年に行ったライヴで歌った動画あったかも?

と思い立って動画編集を始めました。

そう、この時SHIMEが遊びに来てくれて”俺この曲ハモれるよ”って言ってぶっつけ本番で歌ってくれたの思い出しました!

動画が少しでも気に入って頂けたら、

LIKE ボタンやチャンネル登録してくださると嬉しいです。

Keiko Walker本人が行っている動画編集の励みになります❤

チャンネル登録はこちら💕

ずっとSHIMEとの動画の編集は泣きながら編集していたのですが、

やっと笑顔で観れるようになりました。

見る度に「凄く、凄く、また一緒に歌いたいな」と思う気持ちはきっとずっと無くならないと思うけど。

Could I Have This Dance / KEIKO WALKER with SHIME

BROKEN ASHES on Radio

みんな「BROKEN ASHES特集」のラジオの再放送聴いてくれたかなぁ?
急な告知で皆さまごめんなさい🙏🏻

2月の放送は生出演だったので、今日改めて聴きました^ ^
泣きながら聞いたけど…
日曜日はSHIMEのお誕生日だったしね。

2月の生放送の直後にSHIMEに聴いてた?って聞いたら「聴いてたよ!アルバム作った頃のこと色々思い出して懐かしかったよ」って。。
この放送の数日後入院してそのまま逝ってしまったから…
今回はやり取り出来ないのがやっぱり寂しいね。

写真は1999年に作ったこのアルバムのHMVでのIn Store Liveの時のものです。
2人とも若いね^ ^
ラジオで美穂ちゃんも言っていたけど、40年も一緒に歌っていると人生の半分以上一緒って事だよね。本当にそうだなぁとつくづく。
40年間本当に楽しかった^ ^

改めて、藤原美穂ちゃん、コマラジの皆さま、再放送してくださって本当にありがとうございました🙏🏻✨

#brokenashes#shimenakashima#keikowalker

Happy Birthday Dear Best Friend!!!

August 21st 相方SHIMEのお誕生日。
Happy Birthday to my Dear Best Friend!!!
2005年から始まったSHIME祭り!数枚ピックアップしてみました♪

2005年、渋谷7th FloorにてSHIME、前田耕陽、オックン、コカズ、浜ちゃん、Nico、Keiko Walker

2007年、青山マンダラにてSHIME、Mickey Curtis、岩田浩史、Elli、Keiko Walker 他

2012年、Back In TownにてSHIME、高橋和也、Naotaka、Toshiya、林孝明、古橋一晃、Keiko Walker 

2016年、SHIME、西海孝、TARO、Keiko Walker 

2019年、最後のSHIME祭りとなってしまいました。

2005年の本人が書いたBlogも貼りますね!

http://brokenashes.net/%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83…/

Lullaby

New video!

BROKEN ASHESの代表的な曲「LULLABY」二人が20代の頃、Keikoがこれ歌おうと言った時はこんなラヴソング恥ずかしくて歌えないよと笑いながら言っていたSHIME、BROKEN ASHESのアルバムのレコーディングが決まった時、SHIMEがこの曲レコーディングしようと^^

この曲には想い出がいっぱい!以前にもお話ししましたが二人とも歌詞について良く語り合っていました。

レコーディング中この曲の歌詞についていっぱい話した。帰ってからもSHIMEから電話かかって来て話は続いた!当時、強い思入れがあったみたい。

二人の解釈、いつかお話できたらな~(^_-)

いつも私が今後私たちどうなるんだろうね?いつまで歌えるんだろう?なんて私が不安になったりするといつもSHIMEは「大丈夫、俺たちスゲ~良いから」と二人で笑って私も「そうだね」とお互い褒めあってたのが懐かしい😅・・・もうお互い褒めあう仲間がいなくなってしまったのが寂しいな。

Sings SHIME

今夜は三茶Grapefruit MoonでSHIMEがここ数年参加していた’61年会のSings SHIMEにお招き頂きました^ ^

私が4月に主催したイベント、Rock Aid for SHIMEにも出演して頂きましたメンバーも多く、私自身今日初めましてのミュージシャンの方も多くいらして^ ^みんなRock Aid for SHIMEのTshirtを着てくださいました❣️みなさんご購入くださいました。本当に、本当にありかうございます🙏🏻❤️本当に気持ちの暖かい素敵なライブでした!

①今日のBirthday Girlだったみぽりん^ ^藤原美穂ちゃんとは何十年もツーショット撮っていて^_^今回も美しく撮れたね〜(笑)と自分達で喜んでおりました🤣

②久しぶりにHounddogの西山毅さんにもお会いできました!西山さんのHotel Californiaのギター、素敵でした❣️

③SHIMEと私の古くからの仲間^ ^Rock Aidにも出演してくれたお三方!BARAKAのShinちゃんとマサキちゃん❣️BROKEN ASHESでも長年サポートGuitar Playerだったコカズ^ ^と

④Ippeiちゃんが歌ってくれたTop of the Mountain Barでうるうると涙が…そして会場のGrapefruit Moonは私もソロライブしていますが、やはりSHIMEとの数々の思いでばかり❤️パーティーのライブだったりシメ子の部屋だったり💕そして1階にあったDoverで一緒に飲んだりね^ ^

本当に素敵なライブを皆様ありがとうございました♪❤️

Surfer’s Zushi

昨日は久しぶりに逗子SURFERSへ遊びに行ってきました。Dickyのバンドが出演^ ^Dickyの選曲好きなんだよね〜💕ここ数日また持病の足の痛みご出てしまっていたので迷いましたが朝サーファーズのオーナー、Naluが車停めれる様にするからおいでって言ってくれたから行って来ました♪Nalu & Sayuriちゃんいつもありがとう❤️

SURFERSはBROKEN ASHESでの出演が多かったから入った瞬間から涙が止まらず😭どうしよーかと思いました💦

SHIMEの笑顔を思い出したら…
2015年のライブで”楽しいね、よっぱっけたぁ”(笑)って言いながら楽しそうだった思い出。

昨日はトックンがRock Aid for SHIMEのT-Shirt着てくれて演奏してくれていた!
ありがとう😊

行って良かったなぁ❤️
Dicky達が呼んでくれたのにIt’s So Easy 参加出来なくてごめんね🙏🏻
次回はカウベル持って遊びに行くよー❣️
行って良かった!ありがとう^ ^

4人の写真はDicky北野、カナマリーノ、宇戸トシヒデ

SHIME FES

昨夜はSHIMEに逢いに来てくれた皆様ありがとうございました
BROKEN ASHESの CDとGoodsもお買い求めくださり本当にありがとうございます!
近日中にOnline Shopでもご購入可能になります^ ^


Thumbs Upのみなさん本当に色々とありがとうございました。
SHIMEと最後に歌ったのも昨年のThumbsでした。
今までに2人でいっぱい一緒に歌った場所。
昨日はオープニングで西海孝と2人でBROKEN ASHESで歌っていたLong May You Runを先ず歌わせてもらいました。
思い出したのが2枚目の写真にある、
2004年のBROKEN TEQUILA?? TEQUILA ASHES??
良くいろんな会場でBROKEN ASHESとTequila Circuitの合体をしましたね。
まだまだ正直辛い。ユニットってまたバンドとはまた違うBondがある気がします。
何を歌ってもSHIMEの声が聴こえて来るんだけど現実的には聴こえない……


②長年に渡りSHIMEの子ども達とは写真をいっぱい撮っているんだよね。
今ではNicoにもRayにも背を越されているもう一枚はNicoが赤ちゃん時の写真


③古くからの仲間が沢山来てくれてみんなと撮れなかったけど。。
SHIMEの大学時代にバンドをしていた龍ちゃんとレイと。
Rock Aid For SHIMEにも出演してくれた高橋和也くんと西村Heroさんと。
同じくRock Aidに出演してくれた藤原美穂ちゃんが撮ってくれた写真^ ^


そして私にって観にいらしてくださった方からマルチーズグッズ
マルチーズラブな私、ものすごく嬉しくて〜!ありがとうございます


昨日Salley GardensのブースはbassistのYUKITOが手伝ってくれましたー!
本当にありがとう!
そしてChihanaにも少し手伝ってもらっちゃってごめんね^ ^ありがとう

Fond Memories

SHIMEがいなくなってから色んなことを思い出します。二人でいろんなこと話したな~~!恋愛の話からどうでもいい話も(笑)

一番多かったのは歌詞について。二人とも歌詞を凄く追及することが多かったSHIMEと私。BROKEN ASHESは全て英語の歌詞でしたがSHIMEは英語が好きだったこともあって二人で1曲の歌詞について長時間話すことがとても多かった。

YouTubeに新しい動画です!

この映像は私のCROCODILEでのライヴに遊びに来て数曲歌ってくれた時のもので、私がSHIMEの作品の中で一番大好きなSHIMEのアルバム、「Love Dream」の最後に入っている曲。以前私が1番好きな曲、Love DreamはUploadしましたが、もう一曲私が大好きな曲、「いつもこの胸に」をこの時歌ってくれました。

こうして過去を思い出してもどんな時にその曲を選んだかとかどんな思いでその曲を書いたかとかずっと近くで見れたこと、本当に嬉しいよ。SHIMEの人生の半分以上も近くにいれたこと、宝物だね。

この時のライヴの事はなぜか今でも鮮明に覚えている。27年も前なのにね・・・この時の映像はあと1曲残っていて、その曲がいずれ数年後BROKEN ASHESにつながって行ったのでした。そちらは後日また!

「いつもこの胸に」アルバムよりテンポがゆっくりなアレンジです。それがまた素敵だよ(^_-)-☆

Moon Shiner

新たな商品が入荷いたしました。

Moon Shiner 6月号

SHIMEの追悼記事を書いてくださいました。

Official Store、にて販売しております。

6月16日、SHIME FesではSalley Gardensポップアップストアにて販売致します!

過去にも2000年にもBROKEN ASHESの記事、1992年にはKeiko Walker & The Hot Street Bandの記事がありました。

https://salleygarden.cart.fc2.com/ca2/164/p-r-s/

Brown Horse

夕べは神宮前の @brownhorse.jp へ行って来ました^ ^Cowboy Cuisineということで、ステーキなどお肉料理に店内はサドルなど❤️そしてBGMはCountry Music!

元々はSHIMEの20代からの友人Jimmy (元ロックバンドGEENAのVocal)が居るお店です。私はBROKEN ASHESを始めた頃からの付き合いになるJimmyとMoriken. 先日のRock Aid for SHIMEでも手伝ってもらいました。

最後の写真はおまけ😉

20年程前のJimmy、Keiko、ハタケ、Moriken。懐かしいね!

カントリー好きな人達はぜひ行ってみてね😉✨

Shime and Kazuya Takahashi

今日は何年振りだろー?
新宿マローネに行ってきました❣️
いつも行く時はSHIMEが居る時だったなぁ。高橋和也くんとマローネのママと沢山SHIMEの思い出話しが出来た^ ^
SHIMEがいつもアルバムを出す度に全部くれていたのにこのCDは持っていなかった。もちろんこのアルバムのことは聞いていたけれど。今日頂いちゃいました❤️宝物だね^ ^ Thank you🙏🏻❣️

Presents!

今日はお届け物が二つ💕

先日、4月7日に行ったRock Aid For SHIMEのT-Shirt、出演者の分の第一便が届きました^ ^みんなもう少し待っててね🙏🏻✨全員の名前が入った完成版ははじめてみたので感動❤️

そして毎年Mother’s DayにAngelinaとAnnabelleのママへと届くアレンジメント💐私の大好きな @gente_kichijoji さんのお花を頼んでくださいます。本当にありがとうございます🙏🏻❤️❤️

穏やかな色合いに癒されます♪✨

The Last Thing On My Mind

New BROKEN ASHES Video on YouTube!!

アルバムでも最後に入っている曲ですが、ライヴでもいつも最後に歌っていた曲「The Last Thing On My Mind」です。

こちらは2008年に代々木My Back Pagesで行われたBROKEN ASHESライヴ。サポートメンバー無しで二人だけでもライヴをしていましたが、こちらはBROKEN ASHESのアルバムを出した頃良くライヴをさせて頂いていたお店で、SHIMEが大学生の頃良く通っていたお店でもある早稲田のJerry JeffのママがJerry Jeffが閉まってしまってから企画をしてくれたライヴです。

私自身もと~っても久しぶりに見た映像ですがなんと二人だけで22曲もやってる~😆

アルバムに入っていない曲や、この日初めて二人で歌った曲などもあって楽しかった❤

珍しい曲もあるのでまたUploadしますね(^_-)-☆

アルバムも発売中です♪

http://brokenashes.net/

Memories

最近見つけたお気に入りの写真(^^♪SHIMEがBlogを書きはじめた頃、
ガラケー携帯でSelfieしてくれた写真。
2005年みたいです。
Blogはこちら→http://brokenashes.net/%e3%81%ab%e3%81%8f%e3%81%84%e4%bc%9a/

そして偶然見つけた一般の方のBlog、主にTequila CircuitとBROKEN ASHESのライヴレポ?
私のトンチンカンなMCの実況中継もしてくださっています(笑)🤣
https://www.enjoy-agri.com/music/2002/2002.htm

自分たちでも覚えていないのでこう言う風に残してくださっているとありがたいですね!!

Love Dream

新たに1995年の映像をYouTubeにUpload しました!

この時既に出会って12年経っていたけど、私から見ても眩しいくらいにキラキラしてたね✨❤✨

BROKEN ASHES 結成前、良くお互いのライヴへ遊びに行って歌っていた頃。私のCROCODILEのライヴの時に来て、私の一番好きなSHIMEの曲「Love Dream」を歌ってくれた。このアルバムの時の話しは良くしてくれたね。私が森園さんとマリさんに出会ってからも良く色々話してくれた。ギターが森園勝敏さん、ドラム、ジョニー吉長さん、ハーモニー、金子マリさん、きっと凄い嬉しかったんだろうな~!ホリプロからデビューして2枚目のアルバム。当時BVDのコマーシャルで流れていました。

この頃ほんと、色々あったね、色んな事思い出します。

注意:私が唯一日本語を歌っちゃっている映像です(笑)

Rock Aid For SHIMEは21:00までチケット購入可能、23:00までの視聴(まだ間に合うよ!!)

ROCK AID FOR SHIME

ROCK AID FOR SHIME生配信は無事終了しました!
見逃し配信は4月10日、21:00までご覧頂けます!

4月10日(Sun) 21:00まで 配信
配信チケット ¥3,000(税込)
配信チケットプレイガイド
https://l-tike.com/rockaidforshime

見てくれたみなさま本当にありがとうございます!!
そして出演してくれたみなさん、本当にありがとうございました❣
ご協力頂きました原宿CROCODILE、CROCODILEスタッフのみなさん、出演者スタッフ、
ROCK AIDオフィシャルスタッフのみなさん、映像スタッフのみなさん、
本当に、本当に、ありがとうございました!!!


あんなに暖かい、愛のいっぱいこもったライヴ、みなさんに感謝しかありません。
車を駐車した瞬間から最後の最後まで大切な時間でした。
私が朝食べてから何も食べる時間無いのなんて知らないはずなのに、途中でそっとCHOCOLATEの箱を買ってきてくれたBARAKAのシンちゃん、最後は原田喧太宅で頂いたおいしいお味噌汁、
EVERY MINUTE、みんなの愛しか感じなかった❤
本当にありがとう!!

そしてSHIMEとBROKEN ASHESとしての活動があったからこそ出会えた素晴らしい仲間たち、
SHIME、本当にこの約40年間、ありがとう!

SHIMEの闘病中、SHIMEが会いたいだろうなと思った仲間たち、
そしてみんなもSHIMEに会いたいだろうな~ってずっと思っていたので企画させて頂きました。
SHIMEの体調とコロナ禍でもあったので中々実現が難しく、この時期になってしまったのが本当に残念です。
配信ライヴにしたのはSHIMEが会場に来れなくても家で観てくれられる様にとの思いからでした。
結果、TRIBUTEライヴになってしまいましたが、最初は元気付けたい、POWERを与えたいとの思いから。

普通より準備期間も短かかったのでこんなに多くの出演者がOKになったのは奇跡のような気がして、
みんな来てよってSHIMEが言ったのかな~~って。

配信終了直後にSHIMEの家族から連絡がありました。
観ていてくれたみたいでみなさんにありがとうございましたと、
「皆んなに愛され、支えられ、自分は歌をやって来たんだと、きっとSHIMEさんは今日痛感したに違いありません!そして少し、まだそんな皆んなの側で、まだまだ音楽をやっていたかったと心残りに思ったでしょう」
と言ってくれました。

会場には出演者とスタッフonlyでしたがリハーサルからみんなで涙したり、笑ったり、
そしてSHIMEは確実にCROCODILEに来ていました!
私自身、BROKEN ASHESの曲を歌いましたが、
今まで二人で全ての曲を歌っていたので、アルバムの1曲目、「I Don’t Wanna Know」をリハーサルで歌いだした時、SHIMEの声が無い。。。本当にもうSHIMEは居ないんだなと思った瞬間、泣いてしまって歌えませんでした。
でもね、本番は確実にいました!

この写真の様に全員の本番時には笑顔でステージに上がっていたと思いました!

改めて、今回ご出演頂いたみなさまです。
■出演者(※敬称略/五十音順) :
阿部トシヤ/石坂和弘/依知川伸一 (BARAKA)/今井輝知/宇戸トシヒデ/大矢正浩/尾上一平/加藤MAA
KANAME (BLIND HEADZ)/金戸 覚/金山一彦/KEIKO WALKER/小関純匡/鈴木純也/高橋和也/
高見一生 (BARAKA)/醍醐弘美/DYZO/Dr.kyOn/西村HERO/林 孝明/原田喧太/平石一成 (DIAMOND SHAKE)
平石正樹 (BARAKA) /樋渡ナオタカ/藤田恵美/藤原美穂/古橋一晃/諸岡ケンジ
ヤガミ・トール (BUCK-TICK)/屋宜昌登/山口玉三郎/吉川真吾 
VIDEO MESSAGE:前田耕陽/AKI YELLOW

見逃し配信観てね~~~♪

「ROCK AID FOR SHIME」の、OFFICIAL T-SHIRTも期間限定公式ショップで販売中です!
必要経費を除いた収益金は、SHIMEを支えてくれたご家族にお届けします。
販売期間:2022年4月5日~4月末
https://weloveshime.official.ec/

Songs of Emmylou Harris

2022年、3月30日、エミルーハリストリビュート「Songs of Emmylou Harris」へお越しいただきましたみなさま、本当にありがとうございました!
満員のお客様で本当に感謝しかありません。
大阪、京都、名古屋と関西方面からもいらしていただいたの本当に嬉しいです!
そしてみなさまから頂いた沢山のお花やプレゼント!
ありがとうございます!!

初の組み合わせとなった今回サポートしてくれたMusician達!
素晴らしい演奏とサポートを本当にありがとう!
Keiko Walker & The Hot Street BandとKeiko Walker Bandのメンバーがいたり不思議だけどしっくりした音が素晴らしかった!

ゲストに来てくれた片山誠史くん、Stage Coachお休みにして来てくれました!
二人で1998年に誠史が企画してくれたイベントで二人で歌った曲を歌いました。
その誠史のお店、Stage Coachで3月3日に行ったライヴ、さちことえりちゃんとのひな祭り女子会で三人で歌ったMister Sandmanをふたりの友情出演で再現しました!来てくれてありがとう!

Back In Town、本当にいつもありがとうございます!
社長始め、大好きなスタッフたち!本当にありがとうございました♪

初めてのEmmylou Harris Tribute、まだまだ演奏しきれなかった曲がいっぱいあるので今後もVol. II、Vol.IIIと続けて行けたらと思っています。

最後、アンコールを頂いて歌おうと思った「Return of the Grievous Angel」、
この曲はやはり40年近くふたりで歌い続けてきたから今月15日に亡くなったSHIMEを思い、歌えなくなってしまいました。。。
ご存じの方も多いと思うがBROKEN ASHESのアルバムにもレコーディングしています。
でもBROKEN ASHES結成前から歌っているので一番長いこと二人で歌ったかな~。
SHIMEがGram Parsonsが好きで私はEmmylou Harrisが好きで。。

「Return of the Grievous Angel」はGram Parsonsが書いた曲で、’74年「Grievous Angel」というアルバムでGramとEmmylouのDuetで録音されているのが元ですが、Gram Parsonsが26才で1973年に亡くなった後エミルーの’82「Last Date」ではEmmylouがひとりで歌っている。それを若い頃聴いた時にアレンジはGramとのDuetよりテンポも速く、明るいアレンジではあるけれど、Emmylouの歌がとてもとても寂しそうに聴こえた。
まさか自分もひとりで歌い続けることになるとは思っていませんでした。でもいつかまたひとりでも歌い続けなければ。